2013/06/19 14:18:46
泡盛蔵の醸し出した本格紅芋焼酎『紅一粋 25° 1800ml』・・・評判いいです。特に女性にうけています。詳しくは以下で。 http://t.co/oozoUEOkJN pic.twitter.com/JrOBoYlJuQ
— 中村圭司(丸松屋) (@marumatsuya) June 19, 2013
2013/06/13 12:23:39
おごせ(越生)の地酒『越生梅林』の佐藤酒造店から営業企画、
そして御令嬢でもある佐藤さんがいらっしゃいました。
1800mlで¥10000-を超える大吟醸を始め、¥2000-台の純米や
純米吟醸、そして梅や赤紫蘇のリキュールまで揃っています。
関東にもいい酒蔵が本当に多いですよね。
是非、いろいろお試しください!
こちらが佐藤さん・・・一生懸命さが伝わります。頑張って!
2013/06/12 15:16:24
冬の大人気商品『十二六』の夏バージョンです。『どぶろくライト』 火入れをしてあるので、泡は出ませんが、米本来の味を楽しめる身体に良さそうな濁酒です。いろいろアレンジして楽しんでください。marumatsuya.com/shop/goods.htm… twitter.com/marumatsuya/st…
— 中村圭司(丸松屋)さん (@marumatsuya) 2013年6月12日
2013/06/11 15:12:06
最近は若者のユーザーを掴まえようと、日本酒もお洒落なネーミングを付けます。山形の老舗蔵『初孫』さんの夏限定吟醸は『しおさい』です。今までのコクのあるイメージを覆す、なかなか旨い酒でした。marumatsuya.com/shop/goods.htm… twitter.com/marumatsuya/st…
— 中村圭司(丸松屋)さん (@marumatsuya) 2013年6月11日
2013/06/07 12:00:48
6月8日(土)・9日(日)は毎年恒例の『潮田神社例大祭』です。
当店のある本町通商店街は歩行者天国となり、出店がズラーッと並び、
「この人達は普段、どこに生息しているのか?(笑)」という位、賑わいます。
御輿が練り歩き、山車が町内を回り、特に9日のお昼に始まる、
その全てによるパレードが圧巻です。是非、遊びにいらしてください。
店頭でどの出店よりも安い生ビールを提供していますよ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |