ご来店いただければ、いつでも試飲していただき、気に入った銘柄をご購入いただけます。
マルマツヤでは、特別開催する試飲会・利き酒会とは別に、
お店でいつでも試飲していただける焼酎と泡盛をご用意しています。
是非、ご来店頂き、それぞれの味わいをお試しください。
当店が『カメの量り売り』を始めたきっかけはこれです。ブログにジャンプ!
麦焼酎 | 25° | ||
180ml | (税込) ¥315 | ||
当店の量り売りでは唯一の木樽での熟成焼酎です。 注いだ瞬間にほわ~んと香る樫樽の香りが、最高に心地よいです。 長期低温発酵で仕込んだ「もろみ」を減圧蒸留法で仕上げました。 ロック、水割り、お湯割りと、どんな飲み方にも最適です。 |
|||
仕込み水、割り水に至る全行程を、阿蘇山系の伏流水で使用した こだわりの麦焼酎。樽熟成特有の深い味わいと、キレの良い 飲み口をお楽しみ下さい。後味も爽やかです。 |
鶴見区在住のHさん(4?歳・男性)
先日、いただいた試飲用ペットを妻と一口ずつ飲んだら、妻に非常に好評でした。
早速5合瓶持参で買いに来ました。
二人とも水割り派ですが、この香りを楽しむならお湯割りもありですね。
数軒先のSさん(54歳・男性)
720mlのビンにもらっているけど、息子と二人で週3~4ペースです。飲み過ぎだと妻に怒られるけど、本当に、飲んでいて「えっ?もう無いの?」って感じです。二人ともロックでクイクイ飲んでます。
ブログに書き込みのえいちゃん様(江東区在住・50歳・男性)
峰富士子の味わい
ここ数年、“献上”にとっぷりはまっています。
ひと口含んだときに、口中に広がり、鼻腔から抜けていく香りは、いままで知っていた焼酎とは別次元です。言葉で表現するなら、馥郁、芳醇、豊饒 ――。別の伝え方をするなら“峰富士子のようなお酒”です。優雅とセクシーの渾然一体感がたまりません。
お勧めの飲み方は水割り。夜景が見えるホテルのバーで、トールグラスに入れて出されてもまったく違和感のない味わいです。
泡盛 | 40° | ||
180ml | (税込) \315 | ||
人気の泡盛・宮古島の菊之露です。 中でもこの5年古酒40°は豊かな風味と まろやかな味わいを堪能できる、 絶品の泡盛です。 |
|||
蔵にて5年寝かせた後のカメでの熟成なので、ますます味わい深くなっています。お勧めです。.. |
鶴見区在住Oさん(44歳・男性)
昨年、宮古島で飲んで以来の『菊之露』ファンです。
『久米仙』を量り売りしているというのを友人から聞いて来てみたら、
何と最近『菊之露』も始めたようで、何てラッキー!
このクースーは本当に旨いです!
泡盛 | 25° | ||
180ml | (税込) \315 | ||
沖縄最古の蔵元からお届けの、ほのかな甘みが特長の泡盛です。 |
|||
量り売りをした時にカメから出た時の香りが最も評判高い気がします。芳醇な甘みはくどくなく、肴の味を損ねないので、是非食中酒としてもお楽しみください。 .. |
鶴見区在住Uさん(51歳・男性)
仕事帰りに寄ってはいろいろな焼酎を量りでいただいています。今まで飲まず嫌いで麦焼酎しか知らなかったのですが、試しに1合だけいただいたら、「泡盛って美味しいんだな。」って、今更ながら思いました
泡盛 | 43° | ||
180ミリ | (税込) \315 | ||
当店量り売り人気No.1です。3年以上の古酒を更にカメ内にて熟成しています。味、香り、コク・・・バランスのとれた傑作です。 |
|||
43度は量り売り商品の中では最もアルコール度数が高いのですが、カメでの熟成のお陰でしょうか、非常にまろやか。皆さんロックで召し上がっています。 .. |
鶴見区在住Tさん夫妻(量り売りファンの最古メンバーです)
ホントに大好きで、もうこれしか飲んでいません。ビンとも飲み比べたのですが、喉ごしが全く違います。これからも夫婦で永くお酒を楽しみたいですね。
鶴見区在住Hさん(男性)
自宅にも小さいカメを置いて、同じ泡盛入れてるんだけど、何か違うんだよね。寝かし方が足りないのかなぁ。(尋ねると、入れても長くて10日で空けてしまうとか・・・(笑)。当店のは最低1年は寝ていますもの。)
芋焼酎 | 25 | ||
180ml | (税込) \315 | ||
柔らかい口当たりと、ほのかな芋の香りが男女を問わず人気の芋焼酎。女性からは他の焼酎を同じ量飲んでも、二日酔いが軽い気がするって言われます。 |
|||
原料の旨みを重視して、その風味をいかに焼酎として醸造するか・・・そうして出来上がったのでしょうか・・・その仰々しいネーミングからは蔵元の自信が見受けられます。ロックと割り燗をお奨めしています。 .. |
鶴見区在住Kさん(2?歳・女性)
芋は苦手だけど、彼氏がこれが好きなのでちょくちょく買ってます。前割り燗は店長に教わってやったら好評でした。私は湯気の香りでパスでした(笑)。
芋焼酎 | 25° | ||
180ml | (税込) \315 | ||
黒麹特有の芳ばしさが楽しめる、キレの良い味わいが特長の数量限定品。 |
|||
・・・【吉兆宝山】と【薩摩宝山】って中身が全く同じだってご存じでした?ではその違いは、というと、熟成方法。前者がカメ壺で、後者がタンク・・・つまり、こうしてカメにて熟成していれば、限りなく【吉兆】に近づくはずです。当店では最低1年はカメ内熟成しています。是非、飲み比べてみてください。 .. |
鶴見区在住Tさん(52歳・男性)
ずっとこれの白麹の瓶を飲んでいたんだけど、黒麹の方が断然美味しいと思います。麹の違いでしょうか、カメの遠赤効果でしょうか?断然コクがある気がします。
黒糖焼酎 | 30° | ||
180ml | (税込) \315 | ||
好評です。量り売り8種の中では一番最後に決まった銘柄ですが、よく売れています。試飲、そしてお買い上げ・・・という当店の狙いの効果が最も表れているようです(笑)。 |
|||
おそらく【黒糖焼酎】自体がまだまだ知名度が低いのでしょうね。この試飲で初めて飲むって方、結構いらっしゃいます。そして、ほとんどのお客さんが「旨いもんだなぁ。」とお買い求めされます。これから火が点く可能性大と期待の焼酎です。 .. |
平塚在住Iさん(30歳・男性)
会社が近いので週1ペースで帰宅途中に寄ってます。ここで初めて黒糖の旨さを知りました。もっと甘いものかと思っていたけど、全然違いますね。すっきりしていて飽きが来ないのが嬉しいです。
米焼酎 | 20° | ||
180ml | (税込) \315 | ||
まるで純米酒のような独特の味わいがある米焼酎。女性からの評判が抜群です。 |
|||
元々は吟醸酒が自慢の日本酒蔵だけあって、米の旨さを引き出すのは得意技のようです。おそらく米焼酎の概念が変わるこの逸品。是非味わっていただきたいお奨め商品です。 .. |
鶴見区在住Sさん(45歳・女性)
・・・ダメです、飲み過ぎちゃて・・・。4合なんて一時間もかかりません。20°というのもくせ者です。毎回やられます。
磯子区在住Yさん
仕事が近くなので、たまたま豆腐を買いに寄った際、娘にお土産で買っていったら大好評でした。
麦焼酎 | 41° | ||
180ml | (税込) \315 | ||
1年以上熟成した原酒を、更にカメで寝かせている贅沢な一品。原酒の旨みが凝縮された人気商品です。 |
|||
この【アサヒ】は25°や35°もありますが、この原酒41°はまず見かけないし、断然美味しいと思います。固定客も多く、当店では決してはずせない商品になってしましました。 .. |
鶴見区在住Aさん(57歳・男性)
最初の数回は、てっきり芋焼酎の【アサヒ】と信じて飲んでいました(笑)。麦って知ってからも、すっかり舌が味を覚えてしまったようで、結局これが一番になっています。
胡麻祥酎 | 25° | ||
180ml | (税込) \315 | ||
胡麻を原料に使って祥酎(焼酎)を醸造した、香り高い傑作。カメから注がれた瞬間に漂うゴマの香りが鼻を優しくくすぐります。 |
|||
焼酎ではなく、祥酎なんです。おめでたい時、嬉しい時に飲んで欲しい、という蔵元のこだわりです。そのこだわり通りに口に入れた瞬間に幸せが広がります。まず試飲からどうぞ! .. |
鶴見区在住Hさん(33歳・男性)
いいですね。これまでは時々ビンを飲んでいたけど、こっちの方が香りが深い感じです。この焼酎は香りが絶対の売りですものね。