2011/01/13 11:03:07
新年明けましておめでとうございます。遅い御挨拶になってしまいました。
今年もよろしくお願いいたします。
元旦は例年通り、伊豆・大瀬崎で過ごしてきました。
大瀬神社で初詣、海岸で餅つき、そして冷たい海への初潜り、
夜は気の合った仲間達と酒を酌み交わし・・・
また気持ちも新たに今年一年、仕事も、ダイビングも
充実した年になるよう気合いを入れた正月休みでした。
天にそびえるこの富士山のように、何があってもドンと来い!と
どっしり構えていきたいですね。
皆様にも幸せな一年になりますように!
2010/11/29 12:29:43
昨日は、普段、伊豆・大瀬崎でお世話になっている八王子のU澤農園に
行って来ました。「白菜と大根の収穫時期だから遊びに来ないか?」
というお誘いに、チビッコへの食育という点からも農作業の体験は
いいなぁと思い、甘えさせていただきました。U澤さん御自慢の
無農薬野菜の畑は、写真の通り、一面の緑に染まっていました。
バッタに驚き、テントウムシに喜び、大根抜きに汗を流し、日向での
のり巻き弁当にかぶりつき、おやつの石焼き芋に舌鼓・・・。
チビッコは大はしゃぎの一日でした。
夕食は早速、いただいた白菜の鍋料理です。美味しかったですね~。
葉モノ野菜が高騰しているだけに、健康にも家計にも嬉しい献立が
続きそうです。U澤さん、ありがとうございました!!
2010/11/22 11:35:35
ありがとうございました。盛況の中、無事に終えました。
今回は寒い季節にピッタリの『彩豆堂のキムチ鍋の素』を
大々的に試食をしていただき、皆さんから「暖まる!」
「意外とサッパリしている。」等のお声を頂きました。
何人かの方からは「もっと辛くして」という講評も頂き
勉強になりました。
十二六は想定通り大好評です。あの酸味が試食のキムチ鍋とも
絶妙に合ってた気がします。車で来た方は試飲ができずに、
逆に悔しさからかほとんどの方がお買い求めになっていました(笑)。
やはり試食・試飲は対面販売の基本ですね。楽しい2日間でした。
またの企画を是非お待ちください。本当にありがとうございました!
2010/11/18 13:57:03
今年も11月の第3木曜日がやって来ました。
そうです。ボージョレ・ヌーボーの解禁日です。
一時の勢いは影をひそめましたが、今や間違いなく
日本の秋の大きな行事になった感がありますね。
毎年、午前0時に乾杯するのが恒例となっていましたが
今年はチビッコを寝かせ付けるのに手間取り、気が付けば
一緒に寝ていました(笑)。今晩に持ち越しです。
さてさて、どんな出来でしょうか。楽しみです。
120本仕入れて、既に予約の方等で100本以上売れて
しまいました。・・・足りなそうですね~・・・。
昨年は大失敗して大量在庫を抱える羽目になったし、
ホントに難しいです・・・。
750ミリ ¥1800(税込)
2010/11/09 15:21:54
すごく貴重なお酒と出逢えました!
山形は米沢の幻の日本酒【裏・雅山流】です。
噂には聞いていましたが、まさかの入手です。
大瀬崎で知り合ったダイバー仲間(T山さん・女性)の
義兄さんにつてがあるらしく、気楽に「要る?」と尋ねられ
「はいっ!」と即答です。
こうした老若男女を問わない仲間との意外な縁も
ダイビングには多々あって、やめられませんね~。
生酒なのでうまく管理して美味しくいただきます。
ありがとうございました!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |